トップページ サポート料金 交通・アクセス 代表者より ご相談予約・お問い合わせ
当事務所の交通・アクセス
交通・アクセス
あおい綜合司法書士の地図あおい綜合司法書士事務所の電話番号
当事務所とご相談方法
私たちについて
代表者より
スタッフ紹介
当事務所について
交通・アクセス
ご相談・ご依頼方法
ご相談・ご依頼方法について
ご相談から解決までの流れ
相談予約お申込み
サポート料金
サポート料金
成年後見の基礎知識
成年後見人について
後見について
保佐について
補助について
成年後見制度を利用する
成年後見制度を利用する
成年後見の費用とは
成年後見で知っておきたい事
解決方法と問題点
成年後見と家族関係
成年後見と財産関係
成年後見制度と不動産売却
不動産を処分する時の注意点
遺産分割協議の注意点
将来の不安を解消したい
任意後見制度とは
任意後見制度を利用する
財産管理委任契約とは
死後事務委任契約とは
サイトマップとご案内
免責条項
プライバシーポリシー
サイトマップ
当事務所の交通・アクセス
交通・アクセス
あおい綜合司法書士の地図あおい綜合司法書士事務所の電話番号


ご予約・お問い合わせフォーム


HOME成年後見制度と財産関係> 不動産を処分する時の注意点

不動産を処分する時の注意点


成年後見人には、後見人としての仕事を行うに当たり包括的な権限が与えられています。


 不動産の処分は注意が必要です


したがって、成年後見人がご本人の不動産を処理する場合、その処分が
ご本人にとって必要なのかどうかが重要となります。


 居住用不動産の処分は、家庭裁判所の許可が必要です


また、その不動産が
ご本人の居住用不動産である場合には、家庭裁判所の許可が必要となります。

居住用の不動産とは、本人が現に住んでいたり今後居住する可能性がある家屋とその敷地を言います。


 家庭裁判所に無断で不動産を売却したら・・


仮に成年後見人が家庭裁判所の許可を得ずに本人の居住用の不動産を処分してしまった場合、
その行為は無効となりますので注意が必要です。

なお、ここでいう不動産の処分とは、売却、抵当権の設定、賃貸などを言います。



不動産の売却が必要となった方は、一度当事務所にご相談くださいませ。
経験豊富な専門のスタッフがお待ちしております。



 「成年後見制度と財産関係」の詳しいコンテンツはこちら

 相談風景

成年後見制度と不動産売却
不動産を処分する時の注意点
遺産分割協議の注意点


 成年後見制度に関するご相談予約はこちら


成年後見制度ご相談予約ボタン


トップページ| 代表者より | 交通・アクセス  | サポート料金 |相談予約お申込み
〒666−0033 兵庫県川西市栄町10番5−210 パルティ川西ビル210号
あおい総合司法書士事務所 TEL:072−755−0095
 
copyright@2010 あおい綜合司法書士事務所all right reserved