トップページ サポート料金 交通・アクセス 代表者より ご相談予約・お問い合わせ
当事務所の交通・アクセス
交通・アクセス
あおい綜合司法書士の地図あおい綜合司法書士事務所の電話番号
当事務所とご相談方法
私たちについて
代表者より
スタッフ紹介
当事務所について
交通・アクセス
ご相談・ご依頼方法
ご相談・ご依頼方法について
ご相談から解決までの流れ
相談予約お申込み
サポート料金
サポート料金
成年後見の基礎知識
成年後見人について
成年後見人と任意後見人どちらがいい?
成年後見人には誰がなれる?
成年後見人の仕事とは
成年後見人の仕事内容
成年後見人の義務とは
成年後見制度が終了する事由
被後見人(本人)が死亡のケース

後見について
保佐について
補助について
成年後見制度を利用する
成年後見制度を利用する
成年後見の費用とは
成年後見で知っておきたい事
解決方法と問題点
成年後見と家族関係
成年後見と財産関係
将来の不安を解消したい
任意後見制度とは
任意後見制度を利用する
財産管理委任契約とは
死後事務委任契約とは
サイトマップとご案内
免責条項
プライバシーポリシー
サイトマップ
当事務所の交通・アクセス
交通・アクセス
あおい綜合司法書士の地図あおい綜合司法書士事務所の電話番号


ご予約・お問い合わせフォーム


HOME成年後見人について> 成年後見人の仕事内容

成年後見人の仕事内容


成年後見人は、日常生活に関する行為を除くすべての「法律行為」をご本人(被後見人)に代わって行う権限を持っています。

また、ご本人(被後見人)が自分に不利益な法律行為を行った場合、成年後見人がそれを取り消すことができる取消権も持っています。

この2つの権限(代理権・取消権)を持つ成年後見人が、実際に成年被後見人の支援を行います

なお後見人の仕事は大きく下記の2つに分かれます。


 1.財産管理


成年被後見人の財産を維持したり処分する仕事です。

成年後見人には財産管理を包括的に行う権限が与えられますが、成年後見人の財産管理に関する権限は非常に重要で協力なものですから、権限を乱用しない様、常に注意を払う必要があります。


 2.身上監護


成年被後見人の生活や健康管理に配慮することです。

例えば、介護サービスを利用するような場合に成年後見人が行う仕事は身上監護に含まれますが、成年後見人に与えられている権限は、身上監護に関する「法律行為」に属する取消権や代理権となります。

つまり、ご本人(被後見人)の食事や入浴の世話等を提供するといった行為は法律行為ではありませんので成年後見人の仕事とはならないのです。




 「成年後見人について」の詳しいコンテンツはこちら

 相談風景

成年後見人と任意後見人どちらがいい?
成年後見人には誰がなれる?
成年後見人の仕事とは
成年後見人の仕事内容
成年後見人の義務とは
成年後見制度が終了する事由
被後見人(本人)が死亡のケース



 成年後見制度に関するご相談予約はこちら


成年後見制度ご相談予約ボタン


トップページ| 代表者より | 交通・アクセス  | サポート料金 |相談予約お申込み
〒666−0033 兵庫県川西市栄町10番5−210 パルティ川西ビル210号
あおい総合司法書士事務所 TEL:072−755−0095
 
copyright@2010 あおい綜合司法書士事務所all right reserved